ミラクル人生は絶対ある
8月26日 16時30分から、始まった‼️
この時から、ひとりのミラクル人生が始まるのかなぁ?って強く感じた1日でした。
病気入院から、1年4ヶ月まだ、3年位かかる覚悟でしたが、ミラクル退院‼️
覚悟をした事で、人生における流れが良い方へとかわり、新たな使命が与えられたのでしょうね。覚悟をするという難しく、苦しい選択が強運を呼び込んだのでしょう。おめでとう🎉🍾㊗️
ハンデはあるかもですが、今日を忘れずに頑張って👍
道は前にあるんだからさ‼️
何事にもどんな時でも、普通で当たり前の感覚を失わないということが、大事です。
『真道只是心.まことのみち ただこれ こころ』
当たり前のことを当たり前にする
自分の事の様に嬉しく思いました。
緊急事態宣言最後か⁉️そんな事きかれても…
またまた緊急事態宣言延長
‼️
これで最後か❓って、記者の質問?わかるわけないやろ〜。って
でも、天敵は、油断したところにやってくる。私達も、あらゆる事に、安心、安全である事、その対策には、油断があったらダメ👎って当たり前のことを忘れがちの様な気がします。みなさん頑張ろ。最近、エビデンスや、ファクトってよく聞きます。ようは、根拠や証拠それに、事実ということですが、メディアによって、てんでばらばらですよね⁉️何が本当なのかは、よくわかりませんが、人は、危険を察知する能力はあるとかんがえます。なので、少しでも察知したら、無理しないで、みんなで協力し合って危険から回避しましょう。ってこれくらいしか言えないのもなさけないですけど…
海難事故も最近続いてます。気をいまいち引き締めて、海での🏖お仕事、レジャーです‼️
コロナ情報 コロナ陽性からの処置は⁉️
お魚アイデア料理レシピ募集中❗️
高串町漁協❗️
https://images.app.goo.gl/UEHv7J3yNr8Tjenr8
ゆっくり心の癒しにもってこい!です。機会があれば、是非お出かけ下さい。
RANMARUも、見かけたら、是非お声掛けして下さい。
RANMARUアナログからデジタル化へ…⁉️
今日、アプリメンバーズ(アイユー株)山本氏から、連絡があって…アナログの私達から、デジタル化へ…ありがとうございました😭笑笑
今の時代、本当に必要なのかも知れませんね!
勉強から、経験‼️です。
コロナに勝つには⁉️どうしたら…景気が回復…⁉️
病は気から?身体のバランス、食べ物のバランス?が壊れると……っていいますよね。
コロナが、まさかここまで、影響するとは、敵も中々やります⁉️ 今の状況に、私達は負けてはダメ、引分けでもダメ、必ず勝たなきゃダメ‼️と考えます。よくよく考えてみると、不況って、全く関係ないと思っていたジャンルの職業でも繋がって成り立っていることを実感しました。…私達も生活ができ、お客様には、あまり負担をかけないで長く楽しんで頂けるには❓何をどうすれば…と
そして、まずお魚さん達には、感謝感謝です❗️
お客様が楽しんで釣った魚を、RANMARU clabの買取小屋から、直接、消費者の方に、安くて新鮮な魚をお届けできればどうだろう?そうすれば、釣りに来てくれた、お客様に少しでも還元できればどうだろうか?また、それで少しでも笑顔になれるならやる気ガンガンです。
これって、バランス❓…バランスをなおす❓…
皆さんの、ちからをお貸し下さい。
君には君の、僕には僕の道がある❗️でも何処かいつか、必ず繋がりがある。信じて前進したい。
釣り過ぎた魚は買取小屋へGO‼️YouTube URL有
コロナ禍の経済悪化なんかに負けられない❗️
どうか皆様方のご協力、お力をお貸し下さい。と言っても、私達が出来る事業としては狭い地域小さな事だとは承知してますが、 ほんのちょっぴでも、一生に一回位は『本気でやります』を掲げい、掲げ
させて頂きたい!と会社の従業員で奮起しました。
プロジェクト名 『本気でやります 』の意味
青少年育成事業活動風景❗️大任町役場前
私が若い頃、当時外務省と 農水省、総務省の外郭団体 で財団法人オイスカの福岡 東支局で、青少年 育成事 業を立上げた時の名称が本 気でやります だったので す。
最初は、オイスカ会員40~ 50名だったのが、半年たた ない位で、東区管内から北 九州までで、各市町村をは じめ、住民の方々で800名 くらいまでなりました。
その喜びや達成感、連 帯感を思い出すように『本気でやります❗️』をプロジ ェクト名にしました。
伊万里湾久原.高串港
私達の事業拠点は、海産 物に特化した地域です。日頃から、感じるのは遊漁船を営んでいる船が5隻ほどあります。漁業に携わる方も いなくなり今では、数名の 若者が遊漁船として、地域 の活性化、生活の安定を求 めて、必死で頑張っています。そんな彼らと釣り人、地域の人々
そして、伊万里 と高串町のおこしにも繋が ってもらいたい。
そこで、故郷の海で、取れたての天 然魚を、遊漁船を、ご利用頂いた釣り人の方々と養殖業者の協力を得て、全国のご家庭に、安くて安心安全な天 然魚をお届けしたい。
そして『爽やかな笑顔』を取り戻してもらいたい。そういう思いです。 『本気でやります』‼️
凄いでしょ〜‼️この魚達の数『海香』より
RANMARU partnership 海香 YouTube
https://youtube.com/playlist?list=PLFpmoNMCyjJf7kywu13Da38G6sA7iqp27
季節や天候のコンディショ ンにもよりますが、遊漁船 一隻5名の釣り人で、これだ けの漁獲量があります。これは天然魚介類ですが、
近くには、サバ、 鯛などの養殖場もありま す。
現代における養殖技術も凄まじい早さで発展し続けています。養殖魚も天然に近い質までよくなってい ます。なので、天然、養殖 の区別は中々難しくなりました。しかし、天然魚よりも、
養殖魚が、安全で美味しい魚もあります。なので、養殖魚でもよりよいものを選別し皆様に
味比べをおたのしみ頂ければと思っています。
☆ 養殖鯖.真鯛の場合
私個人の意見としては、寄生虫の問題もなく、安全に 育てられ、脂乗りも良く安 心していただけると考えております。
生簀から水揚げ直後に、血抜き後冷凍や、鯖文化干し等など何種類かの加工も予定しています。
必ずご期待に添える美味しくて安全安心できる
商品になると確信しております❗️
伊万里湾、天然魚介類買取小屋.生簀設置
(久原港)
道は違ってもいつか何処かで繋がることを信じて前向きに生きて行こう💪
最後までご覧頂きありがとうございます😭